現場が進むと

  • 2011.07.31 Sunday
  • 21:00



現地での打合せが多くなります。

お施主様と仕様等のお打合せ、

設計士との詳細な打合せ、

そして、職人さんと図面を見ながら、どのようにして

建築していくかなど更に細かい打合せを行ないます。



設計図は、プラモデルなどについている、組立説明書と違い、

完成形の図や、その部分の詳細が記載されていますので、

どのように、つくって行くかを考えながら、建築します。

今回は、いつもより複雑な建物の為、念入りに設計図を見てから

作業を行ないます。

時間は、掛かりますが、しっかりとした、コダワリのある

良い建物をつくって行く上での絶対条件です。



                  (市原注文住宅)  to-ru

検査

  • 2011.07.30 Saturday
  • 17:34
先日のことですが、開発行為(許可)の検査を受けました。



 開発行為とは法的には「主として建築物の建築又は特定工作物の建設の用に供する目的で行う
土地の区画形質の変更」のこととありますが、


要するに一定規模以上の土地を造成したり、市街化調整区域に建築する際の許可行為のことです。



今回は後者の市街化調整区域での建築の為の土地の造成。



そして市の宅地課による検査です。







水道が無いので井戸を利用します。


(下の写真の左からポンプ→除鉄機→滅菌機→受水槽)








排水設備やブロックによる土留め等々細かく検査していただきました。



結果、造成工事とは直接関係ない箇所で指摘はあったものの、大きな問題はありませんでした。



今回は大規模な造成では無かったのですが、普段あまり行なう検査ではありませんので



緊張しました。。。



そして・・・  



福祉施設の建築を開始します。



(市原市 土地造成)


  tsuke

造作

  • 2011.07.29 Friday
  • 09:10

キッチン前の棚を大工さんに造作していただきました。



このように、寸法と図を書いておねがいすると…







イメージ通りの仕上がりです。
コンセントまで埋込してもらいました。


世界で一つしかない家具です。





キッチンと合わせるとこんな感じです。

このお家、なんと建売住宅です。
かわいい家具もライトも付いて販売します。


場所は蔵波台。
内覧できますので、お問い合わせください。


                         (袖ヶ浦市 建売住宅)   nami


石膏じゃなくて・・・・・

  • 2011.07.28 Thursday
  • 19:08
 

現在建築中のお家。

壁をプラスターボードではなくて、構造合板を貼っています。

なぜ?

と思うかも知れませんが、ちゃんとした理由がございます。

プラスターボード(石膏ボード)と違い、ビスが利きます。

なので、時計をつけたり、棚をつけたりする時に役にたちます。

そして、もう1つ、

壁自体を固め、お家を強くする役目もあります。



なので、このお家は、補強+棚などをつけるので、

1階の壁がほとんど構造合板になってしまいました。

色々と工夫をしているお家なので、完成が楽しみです。



       (市原注文住宅)    to-ru

職人技

  • 2011.07.26 Tuesday
  • 09:22
 床の補修工事に伺いました。


フローリングが2ミリほど浮き上がっていました。


原因は不明・・・


製品の不良?と思われます。


ただし、こちらのお住まいのフローリングの下には温水の床暖房が入っています。


フローリングを貼りかえると言っても床暖房を傷つけるわけにはいきませんので、


どう施工しようか考えます。


結果・・・


フローリングの厚みが12ミリあります。


その半分の6ミリを削りとりました。












厚みを合わせる為に何度も慎重に削っていきます。


ほぼ丸1日かけて完成しました。


こういった職人さんの技術にはいつも驚かされ、また感謝します。。。




(市原市 東創)


  tsuke

要望

  • 2011.07.25 Monday
  • 09:56

お客様の要望を正確にカタチに創り上げるお手伝いをするのが
私達のお仕事です。


大工さんや業者さんに、打ち合わせした内容を伝えるときは
このように図を書いたり、色を塗ったりして伝えることが多いです。






口だけだと、うまく伝わらないことってたくさんありますよね。

書面に残しておくと、後で見直すこともできるので
書くことは大事だと思います。


今は、なんでもデジタル。
手紙ではなくメールを使います。
辞書ではなくインターネットで調べます。


しかし、その場でメモを取ることは
パソコンよりも手書きの方が早い気がします。

ただ今は、全て携帯にメモをする人も増えているみたいです。
メモ用紙をなくさないというメリットもありますよね。。。

どちらがいいのかはわかりませんが
うまく使い分けることが必要なのでしょうね。


                          (木更津市 注文住宅)  nami


現地確認

  • 2011.07.24 Sunday
  • 16:53
 これから、販売される予定の土地を、確認しに行きます。



土地も建物と同じ様に、実際に自分の目で確認しないと、

分からない事や、気がつく事が多く有ります。

今回見に行った土地も造成前の平坦な土地です。

今後、8区画ぐらいに造成され、販売される予定だそうです。



そして、実際に確認をしに行き、気がついた事は・・・・・・

周辺の道路が狭いです。

造成する敷地周辺は、道路を広げると思いますが、(セットバック)

大通りから、そこに向かう道路は、少し狭いかなと感じました。

この様に、自分の目で確かめた事を、お客様にお伝えする為にも

現地確認は重要です。


             (市原注文住宅)   to-ru

水質検査報告

  • 2011.07.23 Saturday
  • 16:00
 井戸水を利用する際、水質検査を行なう場合があります。


先週、市原市の保健所を介して依頼した検査結果が届きました。









見ると50項目の検査結果が記載されていました。



ジクロロメタン? トリクロロ酢酸? トリクロロエチレン??



見たことの無い言葉も多くて、詳しくは正直なところ良くわかりません。。。



ですが結果は・・・



「水道法に基づく水質基準に適合」   との判定。



要するに一般の水道水と同等であると言うことでした。




(市原市 東創)

  tsuke

アクアフォーム

  • 2011.07.22 Friday
  • 09:49

本日は、木更津市H邸のお宅で
吹き付け断熱「アクアフォーム」を施工しました。


アクアフォームの詳細はこちらでチェックできます。
http://www.tousou.net/aqua-form/




まずは床や窓を養生します。
吹き付ける職人さんも防護服を着用します。



これをしないと、すべてに
もこもこと断熱材が付着してしまうのです。






断熱材は、外にあるこの機械からホースを通って壁に直接吹き付けます。




隙間がなく施工できるので、とても気密性に優れています。


今日は涼しかったのでよかったですが
真夏のこの施工は、窓が開けられないためとても大変なのです。


このお宅は、屋根が大きい為、明日の午前中まで施工予定です。
実際に吹き付けているのを見たい方は、ご連絡いただければご案内致します!




                             (木更津市 注文住宅) nami

外回りを

  • 2011.07.21 Thursday
  • 17:40
外回りの工事の準備します。

屋根はご覧通り、完璧に仕上がっています。



外壁材は、現場に搬入されました。



窯業系のサイディングです。

実際に外壁を張る前には、サンプルを取り寄せ、

現地で確認します。



サンプルは、室内で見るのと、外で見るのと、色の感じが変わります。

そして、現場に持って行って、照らし合わせると、更に見た目が違います。

サンプルは、その場で合わせて見て、使う物決めを行うのが、

一番ですね。

現場は、既に、外壁材を張れるように、透湿シート、下地材を施工してあり、

準備万端です。

外壁が張れたら、塗装工事・雨樋工事を行い、

足場を解体します。

そうなると、完成が近い事を実感します。



              (市原注文住宅)    to-ru

calendar

S M T W T F S
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< July 2011 >>

selected entries

categories

archives

recent comment

links

profile

search this site.

others

mobile

qrcode

powered

無料ブログ作成サービス JUGEM